ドローンドローン,無人航空機操縦士

Thumbnail of post image 164
ドローンスクールが終わった後は

 ドローンスクールの全工程を終えた後は、ここから学科試験と身体検査を受ける必要があります。まぁ、身体検査は書類審査だけだし、学科試験も民間の試験場だし、自動車の学科試験もすぐ結果出たし、時間はそれほどかからないだろう…と思ってたのですが、これが全然甘かった…お役所舐めてましたやもしれ ...

ドローンドローン,無人航空機操縦士

Thumbnail of post image 087

 実技講習もいよいよ佳境となり、大型(?)のPhantom4を外に持ち出しての屋外講習となります。土日どちらかほぼ限定で進めてきた事もあって、この時点で年を越してまして既に1月です。そう、屋外で飛ばすには寒いのですっ(^^;。自分は山登り用みたいなモコモコのダウンジャケットを持っていたので、これで何とかしのぎまし ...

ドローンドローン,無人航空機操縦士

Thumbnail of post image 110
入校の前に

 入校の手続きの前に一つだけ自分で用意しておく必要があるものがあります。

技能証明申請者番号の取得

 機体登録の際にも使用したDIPS 2.0のサイトにログインし、自分のアカウントに対して技能証明申請者番号というのを発行しておき、ドローンスクールの方にお伝えする必要があります。またこの番号自体 ...

ドローンドローン,無人航空機操縦士

Thumbnail of post image 184

 少し開いてしまいましたが、ちょいと理由がありまして今回はその話でも…。それはまだ残暑残る昨年9月頃の事でした…。

無人航空機操縦士

 箱根旅行時のフライトの目論見も失敗に終わり、さて、どうしたものかな、練習はしたいけどなと思っていたのですが、ドローンを購入する前に法律の確認をしていた時にしばしば目に入 ...

ドローンRealFlight,ドローン,送信機

FPV送信機3

RealFlight Evolutionお手軽にドローンの練習をしたい

 ドローン買ったはいいけど、飛ばすには色々準備も必要だし、夏も真っ盛りでクソ暑いし、練習したいけどどうしよ…と考えていた時に見掛けたのがRealFilght EvolutionというPC向けのシミュレーターソフトでした。

 Stea ...