ドローンの資格を自動車学校で。〜学科試験から証明証発行まで

ドローンスクールの全工程を終えた後は、ここから学科試験と身体検査を受ける必要があります。まぁ、身体検査は書類審査だけだし、学科試験も民間の試験場だし、自動車の学科試験もすぐ結果出たし、時間はそれほどかからないだろう…と思ってたのですが、これが全然甘かった…お役所舐めてましたやもしれ ...
ドローンの資格を自動車学校で。〜屋外練習と修了審査編

実技講習もいよいよ佳境となり、大型(?)のPhantom4を外に持ち出しての屋外講習となります。土日どちらかほぼ限定で進めてきた事もあって、この時点で年を越してまして既に1月です。そう、屋外で飛ばすには寒いのですっ(^^;。自分は山登り用みたいなモコモコのダウンジャケットを持っていたので、これで何とかしのぎまし ...
ドローンの資格を自動車学校で。~座学と室内練習編

入校の手続きの前に一つだけ自分で用意しておく必要があるものがあります。
技能証明申請者番号の取得機体登録の際にも使用したDIPS 2.0のサイトにログインし、自分のアカウントに対して技能証明申請者番号というのを発行しておき、ドローンスクールの方にお伝えする必要があります。またこの番号自体 ...
ドローンの資格を自動車学校で。~学校選び編

少し開いてしまいましたが、ちょいと理由がありまして今回はその話でも…。それはまだ残暑残る昨年9月頃の事でした…。
無人航空機操縦士箱根旅行時のフライトの目論見も失敗に終わり、さて、どうしたものかな、練習はしたいけどなと思っていたのですが、ドローンを購入する前に法律の確認をしていた時にしばしば目に入 ...
RealFlight EvolutionとFPV送信機3

ドローン買ったはいいけど、飛ばすには色々準備も必要だし、夏も真っ盛りでクソ暑いし、練習したいけどどうしよ…と考えていた時に見掛けたのがRealFilght EvolutionというPC向けのシミュレーターソフトでした。
Stea ...
ドローン導入記

気が付けばセミが鳴き散らし、毎日”危険な温度”とかいうワードがニュースから流れてくる昨今、いかがお過ごしでしょうか。この夏、自分は新しい撮影機材を導入してみました。
写真とラジコンカーの先にブログではあまり書いていなかったのですが、筆者の趣味として写真とラジコン製作というのが ...
JUNGLE FIRE feat. MOTSU のカバー曲をアップしました

久しぶりの更新となりますが、昨年11月頃からひっそりと作っていたMFゴーストのOP曲でもあるJUNGLE FIRE feat. MOTSUの方がまとまりましたので、Youtubeの方に上げてみました。
今から3か月弱ほど前の11月ですが、世はコロナ明けムード全開の中、どこで貰 ...
パピフォンと会話してみる ~ ChatGPTのはなし

最近、何かと耳にしたChatGPT。自分も少し使ってみてはいたのですが、検索結果の真偽性はともかくとして、やはり会話形式で応答があるのはなんとなく人にやさしい感じがします。
回答の仕方も人とチャットしているかのように自然だし、プロンプト的なものを使ってちょっとしたキャラク ...
light prayer / School Food Punishment 公開しました

気が付けば年も越して2023年、しかも最初の月はあっという間に過ぎ既に2月となりましたが、ようやく作成していたMVを一旦まとめました。長かったですね…。
2022年初頭からVRoid弄りだして ...
DTM再開 ~ Studio OneやKOMPLETE,Omnisphere 2の話

ちょっと間空きましたね…。前回の6月頃にボステリ店長まで作った後辺りから、うっすらとこれらのモデルを使ってPVみたいの作れないかなーと考えてまして、ちょっとDTM環境を用意してみて打ち込み等をやっていました。本当は1曲出来ましたデーンと掲載した ...